RSKCarCameBlog

車、カメラを中心に気になったことを紹介するブログ

どっちを選ぶ?Canon EOS 80DとEOS 9000Dを比較!

こんにちは。

今回はキヤノンのEOS 80Dと9000Dの比較の記事です。

少し狭い話ですが、なぜこんな比較の話をするのかというと自分が80Dを買う際に9000Dとめちゃくちゃ悩んだからです。(笑)

いずれにしても80Dと9000Dはカメラを趣味として始める初心者が購入時に悩むモデルでもあると思うので、この2つの比較をしていきます。

ちなみに購入時の話はこちら。

www.rskcameralog.com

 

 

80Dと9000Dとは? 

どちらもキヤノンのAPS-Cセンサー搭載の一眼レフです。

80Dはミドルクラス、9000Dはエントリークラスに位置しており、実売価格では10000円前後の差があります。  

また、機能、装備やレンズキットの構成なども似通った物が多く、悩む原因となっております。

80Dの特徴 

9000Dと比較しての80Dの特徴を述べていきます。

ファインダーが見やすい

 

9000Dのペンタダハミラーと違いコストのかかるペンタプリズムを使用しています。

これによって視野率100%を実現しており、ファインダーから見える範囲そのままでの撮影ができます。

個人的な意見でも80Dの方がすっきりと見える感じです。

防塵防滴構造

80Dはキヤノンの上位モデルと同じ防塵防滴になっています。(防水ではない)

完全なものではないといえ、あれば多少安心です。

9000Dと比べると大きく、重い

9000Dより一回りほど大きく、重さも200gほど重いです。

これはフルサイズ機の6DMarkⅡとあまり変わりません。

ただ大きく重たいことが全てデメリットになるかと言えばそうではありません。

これも自分の意見ですが、9000Dの細く、深いグリップよりも80Dの広く浅めのグリップが持ちやすかったので。

またあまり軽いカメラだと重いレンズを付けた際、カメラの前側が重くなってしまい取り回ししづらくなります。

9000Dより連写が上

 9000Dの6コマ/秒に対して80Dは7コマ/秒。

速い物(車、飛行機など)を撮ってみたかった自分にとっての80Dの決め手でした。

バッテリーが長持ち

バッテリーパックの型式が違うので、ファインダー撮影時常温(23℃)で9000Dの約600枚に対して80Dは960枚と1.5倍以上です。

 

9000Dの特徴 

80Dと比べての特徴です。

映像エンジンが1世代新しい

80Dは映像エンジンがDIGIC 6、9000DはDIGIC 7です。

映像エンジンは最新の方が当然良く、9000Dの方が若干画質が良くなっていると思われますが、比べた際は実感できるほどではありませんでした。

ただこれのおかげか、ISO感度が80Dの常用最高16000に対して9000Dは25600です。

使うかどうかはともかく、これも映像エンジンが新しい分かと。

小さく軽い

カメラの重さに慣れている人はともかく、初心者にはやっぱり軽いのはメリットです。

80Dは730g、9000Dは540g。

200gは初心者には悩ましいところです。

また前述のように9000Dは細く、深いグリップなのでこちらがしっくりくる人もいます。

動画撮影時の5軸手振れ補正

動画撮影時にはボディ側で手振れを補正してくれます。

ただ光学式ではなく電子式なので、画角が狭くなるデメリットがあります。

Bluetooth対応

80DはWi-Fiのみですが9000Dはそれに加えBluetooth対応です。

ただ80Dでもワイヤレスでスマホに写真が送信できます。

 

まとめ

この2機ですが、

・AF性能

・ライブビュー撮影時AF性能

・画素数

は同一です。

ここが同一なのとサブ液晶も両方あったりと基本的な部分では共通点の多い2機です。

10000円の価格差もこのクラスで買う人は誤差の範囲?じゃないかなと・・・

80Dがおすすめな人

連写速度や防塵防滴など上位機種に近い物が欲しい方。

重いとは言っても上位機種はさらに重いので(ミラーレスは除く)、今後カメラに本格的にのめり込むつもりでの最初の機種におすすめです。

9000Dがおすすめな人

サブ液晶付きなどの操作性は本格的なのが欲しいけど初めて使うのに重さが不安な方持ち運びやすい所に関しては小さく軽いのが絶対的に有利です。

あとは80Dより安いので本格的かつ安いカメラをお探しの方は9000Dです。